・一日おきの筋トレは効果的なの?
・筋肉を太くするのに効果的な筋トレ頻度は?
・一日おきの筋トレが効果的か否か
・一日おき筋トレのメリット・デメリット
・一日おきの筋トレメニュー
・筋トレ効果を上げる方法
皆さんこんにちは!この記事を書いたUUDEと申します。
筋トレ歴は11年、自宅筋トレ一筋でずっと筋トレをしています。
筋トレが大好きなので、アルバイトでイントラクターをやったりしていました。
現在は、当サイト「腕を太くしたいんだっ!」を通して、自宅で上腕二頭筋を太くする方法を発信しています。
一日おきの筋トレは効果的?【初心者におすすめの回数です!】

皆さんこんにちは!マコです!
今回は「一日おきの筋トレが効果的かどうか」について解説していこうと思います!
ところで、皆さんは筋トレ週何回をされているのでしょうか?
人によってばらばらだと思いますが、一日おきで筋トレしている方も多いですよね?
筋トレを始めたばかりの方は週何回筋トレするのが正解なのかいまいちよくわからず、自分で決めた筋トレメニューに不安を抱くこともあると思います。
ですが、ご安心ください!
その不安もこの記事で解消することができます!
さらに、筋トレ初心者のためにおすすめの筋トレメニューも紹介してるので、そちらもぜひ参考にしてください!
一日おきの筋トレは効果的?

効果的です!
特に筋トレ初心者の方にとっては、無理のないちょうどいい筋トレ頻度になると思います。
ただ、1日おきの筋トレがすべての方にとって効果的かというと、そういうわけではありません。
なぜなら、筋トレ頻度というのは「鍛える部位の数」や「筋トレの強度」によって変わってくるからです!
鍛える部位が多くなればそれだけ筋トレの頻度も増えますし、筋トレの強度が強くなれば筋肉を回復させるために頻度を少なめにすることもあります。
なので、人それぞれ効果的な筋トレ頻度は違うということです!
ただ、「鍛える部位の数」や「筋トレの強度」に違いがあったとしても、一日おきの筋トレはちょうどいい筋トレ頻度だと思います。
その具体的な理由は次で詳しく解説していきます!
一日おき筋トレのメリット・デメリット

では、一日おき筋トレのメリットとデメリットを紹介していきます!
一日おき筋トレはメリットがたくさんありますが、デメリットもあります。
なので、しっかりとデメリットも理解したうえで、一日おき筋トレを自分のライフスタイルに取り入れるようにしてください!
メリット
まず、一日おき筋トレのメリットをご紹介していきます!
メリットは3つあります!
・体に疲労がたまりにくい
・1週間で全身を鍛えることが可能
・続けやすい
体に疲労がたまりにくい
1日おき筋トレは頻度的に週3~4回ほどの筋トレ回数になると思うのですが、このぐらいの筋トレ頻度であれば体を休める時間も十分にあります!
なので、体への疲労もたまりにくく、モチベーションを維持しやすいと思います!
1週間で全身を鍛えることが可能
全身を鍛える場合は胸、背中、脚、肩、腕、腹の6分割にすることが多いので、1日2か所程度をまとめて鍛えれば1週間で全身を鍛えることは可能です!
もし「全身をまんべんなく鍛えたい!」という方がいらっしゃれば、1日おきに筋トレすることをおすすめします!
続けやすい
一日おきの筋トレはスケジュールに無理がないので、筋トレ初心者の方でも続けやすいと思います!
何といっても筋トレで一番大切なのは「継続」ですから、無理のない一日おき筋トレは非常におすすめです!
デメリット
次に、一日おき筋トレのデメリットを紹介していきます!
デメリットは2つあります!
・ボディビルのような体を目指すなら頻度が足りない
・全身を鍛える場合、1回の筋トレ時間が長くなる
ボディビルのような体を目指すなら頻度が足りない
もしボディビルのような体を目指しているのであれば、一日おきの筋トレだと足りないかもしれません。
筋肉を本気で大きくするなら同じ部位の筋トレを週1~2回行うのがベストですので、週3~4回の筋トレだと全身を週1~2回鍛えるのは難しくなります。
ボディビルのような体を目指す方は週5~6回は筋トレをするようにしましょう!
全身を鍛える場合、1回の筋トレ時間が長くなる
1週間で全身を鍛える場合は1回の筋トレで2つの部位を鍛えなければいけないので、筋トレ時間も長くなってしまいます。
また、筋トレ時間が1時間を超えてしまうと集中力が下がり、筋トレの質も下がってしまいます。
なので、1週間で全身を鍛えようと考えている方は、できるだけ1回の筋トレ時間が1時間を超えないようにしましょう!
筋トレの効果的な筋トレ頻度

効果的な筋トレ頻度は「筋トレを行う目的」や「鍛える部位の数」、「1回の筋トレ時間」などによって変わってきます。
つまり、すべての方にとって共通の効果的な筋トレ頻度はないということです。
なので、自分に合った筋トレ頻度を見つける必要があります!
そのために、筋トレ頻度に関する詳しい解説記事をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

まとめ

今回はい日おきの筋トレが効果的かどうかについて解説してきました!
まとめるとこんな感じになります、、、。
【一日おきの筋トレは効果的?】
→ 筋トレ初心者の方にとって効果的。
【一日おき筋トレのメリット・デメリット】
<メリット>
・体に疲労がたまりにくい
・1週間で全身を鍛えることが可能
・続けやすい
<デメリット>
・ボディビルのような体を目指すなら頻度が足りない
・全身を鍛える場合、1回の筋トレ時間が長くなる
【効果的な筋トレ頻度】
※別記事に記載
筋トレの効果的な頻度は人によって異なるので、自分のライフスケジュールに合わせて柔軟に筋トレを行うようにしましょう。
この記事が少しでも皆さんの参考になればうれしいです!
今日も読んでくださってありがとうございます!